121件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四日市市議会 2022-06-05 令和4年6月定例月議会(第5日) 本文

次、四日市はやっぱり石油化学コンビナートが大きく町中にあるわけですけれども、コンビナート企業との災害連携は外して考えられないというふうに思います。  東日本大震災後、県が主体となりコンビナート防災会議が開かれました。それを傍聴に行ったんですけど、その後の動向についてお聞きしたいと思います。  その会議出席者の発言で、GPS波浪計情報をいち早く欲しいという訴えがありました。

四日市市議会 2022-06-02 令和4年6月定例月議会(第2日) 本文

こうやって情報公開して、商工課コンビナート企業どれだけ懇親会されているかなと、こういうふうに調べてみました。大体5年間──5年間保存なので──で30件を超える数の資料を情報公開でいただきました。霞コンビナートであったり、水素関係であったりというところ、また、先ほど言った検討会、第2回目以降、毎回、先ほど意見交換会と言いましたけど、懇親会が開かれているわけです。  

四日市市議会 2022-02-09 令和4年2月定例月議会(第9日) 本文

こうした議論を経て、委員からは、議案第73号令和4年度四日市一般会計予算について、四日市コンビナートカーボンニュートラル推進事業に関して、事業実施に当たっては、四日市環境基本条例の定める基本理念にのっとり、国が掲げる2050年のカーボンニュートラル向け行政コンビナート企業が何をなすべきか検討することを第一義的な目的とすること、また、会議透明性を確保し、市民、議会へその内容の説明に適宜努めることを

四日市市議会 2022-02-03 令和4年2月定例月議会(第3日) 本文

このような状況を避けるために、行政企業が一体となって本市コンビナートカーボンニュートラル化について検討を行う場が必要であると考え、コンビナート企業等約20社と国及び県が参画するとともに、学識経験者による専門的な助言をいただきながら、多角的な視点で四日市コンビナートのあるべき姿や方向性を打ち出す四日市コンビナートカーボンニュートラル化向け検討委員会を設置いたします。

四日市市議会 2022-02-02 令和4年2月定例月議会(第2日) 本文

この検討委員会には私自身も参加し、コンビナート企業皆様学識経験者の方々と主体的に議論を進めながら、新しいエネルギーの利活用カーボンニュートラル社会に貢献する素材供給等から成るカーボンニュートラル社会の実現に貢献する四日市コンビナートの確立を目指していきたいと考えております。  

四日市市議会 2021-11-05 令和3年11月定例月議会(第5日) 本文

さらに、本市道路交通網の充実や四日市港の存在、それから中部国際空港へのアクセスのよさなど、産業立地に関して恵まれた環境にあり、内陸部における加工組立型工場や最先端の半導体メモリ工場など多様な企業が立地するとともに、コンビナート企業においても、従来の基礎素材型の製品製造から高付加価値型製品への製造と転換が進んでいるところでございます。

四日市市議会 2021-08-07 令和3年8月定例月議会(第7日) 本文

このため、本市といたしましては、企業課題解決をしっかりと後押ししていく必要があるとも考えており、例えば、具体的な取組として、国、県及びコンビナート企業16社が参画する四日市コンビナート先進化検討会の場において、石油化学産業におけるカーボンニュートラルに関する意見交換勉強会開催などを既に実施しております。  

四日市市議会 2021-06-06 令和3年6月定例月議会(第6日) 本文

これらの団体から得られた情報につきましては、平成30年度より設置しております、国、県及びコンビナート企業15社が参画する四日市コンビナート先進化検討会において委員企業皆様へ提供しながら、コンビナート内で水素等を燃料として利用するためのインフラ整備などの可能性について意見交換を行っております。  

四日市市議会 2021-02-03 令和3年2月定例月議会(第3日) 本文

新型コロナウイルス感染拡大前には、近隣企業コンビナート企業での勤めを終えた会社員などでにぎわっていましたが、現在は閑散としています。3密を避けることが難しい状況の中、デリバリーを始めたり、お弁当を販売したりと売上げにつながる工夫にも取り組んでいますが、売上げは減少を続け、先が見えない状況です。お店の中には閉店するところもあり、商店街全体の雰囲気も沈んでしまいました。  画面をお願いします。  

四日市市議会 2021-02-02 令和3年2月定例月議会(第2日) 本文

これらの団体等から得られた情報については、平成30年度より設置しております国、県、コンビナート企業15社が参画する四日市コンビナート先進化検討会において、委員企業皆様へ提供しながら、コンビナート内で水素等を原料として利用するためのインフラ整備や、発電への利用可能性について、意見交換を行っているところです。  

四日市市議会 2020-02-08 令和2年2月定例月議会(第8日) 本文

これを受け、委員からは、制度自体認知度が低いと感じるため、条例制定後には、企業への周知だけではなく、市民にも広く周知する必要があると考えるが、どのように行っていくのかとの質疑があり、理事者からは、特にコンビナート企業は、一般消費者向け製品をつくっておらず、認知度が低い状況にあるため、本市に立地する企業企業社会貢献活動を紹介する中で、本制度についても広報していきたいとの答弁がありました。  

四日市市議会 2020-02-07 令和2年2月定例月議会(第7日) 本文

また、力を入れております学校での環境教育におきましては、コンビナート企業連携し、小学校に出向いて、自分たちでできる地球温暖化対策と題しての講座や、四日市のかんきょうという小学校5年生向けの冊子を作成し、教育の現場においても、広く地球温暖化対策について呼びかけているところでございます。こうした取り組みにより、子供から家庭へ波及していくこともちょっと期待しているところでございます。